継手の耐震補強や
漏水補修を目的に、
不断水工法で継手に設置する
後付け伸縮可とう継手です。

漏水が生じた継手、許容変位量を超えた継手やレベル2地震動に対応できない継手に、不断水工法で設置する伸縮可とう継手です。既設継手の形状や必要な許容変位量に応じて、カスタムメイドで製作します。

製品の特長

二つ割に分割され、継手を上下から覆い、分割部分を溶接かボルト・ナットで接続する形状です。製品設置後、伸縮・偏心・曲げ・捩じれを吸収出来ます。

使用用途

  • 耐震補強

    許容変位量を超えた継手、
    レベル2地震動に対応できない継手の許容変位量(伸縮・偏心量)の向上します。

  • 漏水補修

    漏水した継手の補修します。

こんなお悩みを解決します

  • お悩み

    許容変位量を超えている、大きな変位が発生している継手を補強したいけれど、どのように対応すればいいかわからない

    解決

    変位した継手の許容変位量を向上することが可能

  • お悩み

    漏水した継手を補修したいけれど、どのように対応すればいいかわからない

    解決

    不断水で漏水した継手の補修が可能  

  • お悩み

    継手が腐食して、今後漏水する可能性があるが、どのように対応すればいいかわからない

    解決

    漏水の予防保全の役割を担い、本管同等水準の恒久的な補修が可能

リペアスリーブは、不断水工法で漏水した継手の補修、
許容性能を超えた継手の性能を向上できる継手です。

選ばれる理由

  1. 01.断水が不要

    不断水工法で設置が可能です。製品に付属しているドレンプラグから排水しながら設置します。

  2. 02.3次元的変位を吸収することができる

    製品設置後、既設継手以上の伸縮・偏心・曲げが吸収できます。(※周辺状況による)

  3. 03.変位した継手に設置できる

    既設継手の外径、全長等の寸法を計測し、算出した変位量に応じた製品の設計を行います。

  4. 04.鋼管、ヴィクトリック製以外のメーカー継手にも設置できる

    既設継手の形状に合わせてカスタムメイドで製作するため、鋼管、ダクタイル管、及び当社以外の継手(ベローズ型・ボール型等)にも設置が可能です。

課題解決事例

  • 設置前

    許容変位量を超えた埋設用可とう継手

    設置後

    可とう継手の許容変位量を向上して、今後発生する変位に対応可能

    さらに詳しく

    許容変位量を超えた継手の変位量を向上

    水道事業体

    設置対象 埋設管路/可とう継手/口径2300A
    設置理由 今後の地震や地盤変位に備えて、許容偏心量を超えた可とう継手の許容変位量を向上したい
閉じる

許容変位量を超えた継手の変位量を向上

水道事業体

設置対象 埋設管路/可とう継手/口径2300A
設置理由 今後の地震や地盤変位に備えて、許容偏心量を超えた可とう継手の許容変位量を向上したい

導入までの流れ

  1. 01

    1日

    調査

    既設継手の変位量調査

  2. 02

    10~20日

    製品設計

    必要な変位量、既設継手の形状を踏まえて設計

  3. 03

    80~100日

    製品製作

    現場ごとにカスタムメイドで製作

  4. 04

    10~20日

    製品取付

    当社指導のもと、製品取付

よくあるご質問

  • q他社メーカーの継手にも設置可能でしょうか?

    a

    取付可能でございます。既設継手の寸法に合わせて製作いたします。

  • q製品の選定を行うために、現場調査を行っていただけますか?

    a

    可能でございます。継手の寸法を計測し、適した補修案を提案いたしますので、お気軽にご相談ください。

  • q漏水時に緊急で対応したいのですが、在庫はございますか?

    a

    特注品になるため、在庫はございません。納期は、80~100日要します。