ハウジング型継手

qグルーブニップルを使用予定ですが、製作はしていますか。または製作先を教えて下さい。

a

弊社では製作しておりません。
グルーブ加工は切削加工となります。切削加工を取り扱われている加工会社様にご相談下さい。尚、加工寸法についてはカタログをご参照下さい。

ハウジング型継手の
ご質問一覧へ戻る

ハウジング型継手の
よくあるご質問

  • q量水器(水道メーターなどの計量機)の前後に使用されている型式を教えて下さい。

    a

    主に「C1型」と「S1型」をご使用いただいております。量水器メーカー様により採用型式が異なりますので、詳しくは、各量水器メーカー様へご確認をお願いいたします。

  • q地下鉄工事やシールド工事の仮設配管に使用する型式を教えて下さい。

    a

    主にショルダー形式が使用されております。ご使用圧力に合わせ「S型」「M型」よりご選定下さい。
    また、片ヒンジタイプの「ロイヤル型」もございますので、詳しくはカタログをご参照下さい。

  • qなめらかスプレーは給水配管に使用しても良いのでしょうか?

    a

    弊社で販売しております潤滑なめらかスプレーは水道用ヴィクトリックジョイントの施工用潤滑剤として開発したものですので、ヴィクトリックジョイントの施工に使用される範囲では問題ありません。
    使…

    続きを読む

  • q配管の支持方法を教えて下さい。

    a

    横引き配管の場合
    基本的には国土交通省監修「公共工事標準仕様書」に記載されております横走り管の吊り及び振れ止め支持間隔に準拠いたしますが、それを越える場合は使用ジョイント(可動式・固定式…

    続きを読む

  • qステンレス管(su管)に使用出来る型式を教えて下さい。

    a

    平成16年度のJIS規格改定により、JISG3448(一般配管用ステンレス鋼管)の使用圧力が改定され内圧20kg/cm2迄使用が可能となりました。
    ステンレス協会規格「SAS361」に規…

    続きを読む