お知らせ

【出展案内】「日本保全学会 第21回学術講演会 企業展示」へ出展致します。

名 称   再稼働における保全の役割
会 期   2025年7月30日(水)~31日(木) 2日間
      午前9:30~午後5:00(但し31日は午後3時まで)
会 場   島根大学 松江キャンパス 大学会館
      島根県松江市西川津町 1060
交 通   JR「松江」駅下車 バス約20分
共 催   電力土木技術協会、土木学会、日本機械学会、日本原子力学会、日本原子力研究開発機構、日本電気協会ほか(公式HP参照)
公式HP  https://am21.jsm-conference.com/

【展示】
●耐震目地伸縮可とう継手
●フランジ補修継手等

フランジ補修・補強製品やカルバートの目地部に用いる補修・補強製品、日本電気協会浸水防止設備技術指針(JEAG4630-2020)に記載いただいた溢水量低減対策の製品等幅広く管路・施設を守る製品をご紹介いたします。専属のスタッフにより丁寧にご説明させていただきます。皆様のご来場を心よりお待ちしております。

TOP

水管橋/長大橋

水管橋は、河川や水路などを横断して送水する事を目的とした橋梁です。長いものでは、1km以上の一級河川にも設置されるため、温度変化による伸縮や地震時の3次元的変位にも耐えられる様に、伸縮管や伸縮可とう管を設置します。生活に必要な水を供給する重要施設の為、水を止めずに耐震補強が可能なリペア製品も採用されています。

関連製品